サイドブレーキを操作する
サイドブレーキをかけたまま運転してしまうのもペーパードライバーの方がよくやるミスです。一度サイドブレーキをかけるとレバーを戻すまでブレーキが効き続けます。もちろん、駐車や坂道発進の際に使われるブレーキです。サイドブレーキの操作
(1)サイドブレーキをかけるときには安全のためにブレーキを踏んだまま操作を行います。ボタンは押さずにレバーに手をかけて上へ引きます。レバーを引ききったら手を離しブレーキから足を下ろします。きちんとサイドブレーキがかかっていたら警告灯が点灯します。
(2)サイドブレーキを戻すときにはレバーを少し上に引きながら親指でボタンを押します。サイドブレーキを解除するとオートマチック車は動きますので必ずブレーキを踏んだまま下ろすようにします。ボタンを押したままレバーを下ろし、下ろしきったところでボタン、レバーから手を離します。サイドブレーキを解除すると警告灯が消えます。