『春の全国交通安全運動』スマートドライバーを目指せ!!

4月6日から4月15日まで『春の全国交通安全運動』期間です。これに伴い、4月5日金曜日に第26回交通安全県民大会が水前寺の熊本テルサで行われました。この大会に参加して、あらためて交通安全意識が高まりました。基調講演でスマートドライバーについての話がありました。

!cid_ii_13df30a8fe649f5b

スマートドライバーとは『無意識の思いやりのある人』その人たちを顕在化し、その主体性を支援する活動がスマートドライバープロジェクトだそうです。思いやりを増やす。事故を減らす。をコンセプトにコミュニケーションの力で事故を減らす市民主体型のプロジェクトです。

東京から全国に展開されていて九州では福岡だけがプロジェクト活動をしているようなので、熊本もこのようなプロジェクト活動が出来れば、交通事故も減少し住みよい熊本になるのではないかと思います。交通安全週間の初日から死亡事故が発生しています。一人一人がもう少し安全に運転しようという自覚を持って欲しいと思いました。

ペーパードライバーでも外車を運転したい!!

こんにちわ、熊本ペーパードライバー教室の古谷です。国産車でも運転は難しいと思っておられるペーパードライバーの方も多くいらっしゃいますが、昨年も数多くの方が自宅にある外車で教習を受けられました。熊本市内にお住まいの50代の女性の方はワーゲンのビートルを、お洒落に乗っていらっしゃいます。他にベンツ、BMW、ゴルフ、アルファロメオなどで教習を受けられた方は数多くいらっしゃいます。

wa-genn

外車は、操作面で国産車と比べ、合図が反対に付いているので初めのうちは間違えたりすることもありますが、直ぐに馴れて来るようです。以前の外車は左ハンドルが多かったのですが、今は日本向けに造られていて右ハンドルなので、国産車のように運転し易くなっています。残念ながら左ハンドルの車は簡易補助ブレーキが使えませんのでお断りしています。最近は若い女性の方も外車を運転してみたいと考えている人の話をよく聞きます。女性の人が外車を運転している姿は、お洒落でカッコいいですね。

運転中は緊張して喉が渇きます。きちんと水分を摂取しましょう。

運転中は緊張して喉が渇きます。運転練習をすると緊張するせいか喉が渇きます。個人差も有りますが、大半の方は喉が渇くと言われます。そんなときは、ペットボトル・水筒など持ってきていつでも飲んでいいですよと言っております。教習所では出来ないことですが、喉の渇きが気になって注意力が散漫になるようでは効率よく練習出来ないからです。

a0001_013666

また、中々緊張感から抜け出せないという方には、ガムを噛みながら練習されてみてはいかがでしょうかとアドバイス。野球選手もガムを噛みながらプレーしている選手を見ます。ガムを噛むと、リラックスできて集中力がアップすると言われているからです。効果的なものは取り入れて、より実践的な練習が気軽に出来るようにしたいと思っています。

今年は元旦の午後から教習をおこないました

あけましておめでとうございます、熊本ペーパードライバー教室の古谷です。今年はなんと、”元旦の午後”から教習をおこないました。4日からの通勤に必要ということで、連日教習を実施して一人で運転出来るようになられました。

b0090508_2114373

以外に車が少なく練習し易かったと利用者の方は言っておられました。昨年は、夜も遅い時間からの要望があり大変ではありましたが、利用者に喜んで頂き大変なことも忘れてしまいました。今年も、出来る限り利用者の要望に応えられるよう頑張ります。本年度も、熊本ペーパードライバー教室をよろしくお願いいたします。

体に障害をお持ちで教習されていた方が卒業されました。

こんにちわ、熊本ペーパードライバー教室の古谷です。今日で教習を終わられた市内にお住まいのMさんは、右の手と足に障害のある方ですが、それを克服されて一人で運転出来るまでになられました。最初のうちは、ふらつきも多くありましたが、今では安定した走行が出来る様にになられました。

1212200003

スーパーなどの駐車場で障害者用の駐車スペースがあっても、通常の駐車位置に入れられます。『自分よりもっと不自由な方がいらっしゃったら駐車出来ずに困られると思うから』と言っておられました。皆が、そういう人であればいいと思いました。いろんな立場で運転ができない、苦手だと思っているドライバーさんはいらっしゃるとおもいます。そんな方々のお力添えに慣れればと思います。

このページの先頭へ